こんなお困りごとありませんか?
日々の介護業務でこんなお困りごとありませんか?
こんなお困りごとありませんか?
- 介護スタッフの業務・訪問シフトを作成するのに時間がかかる
- 訪問介護スタッフが自宅、外出先でスケージュールを確認、変更をしたい
- 経営者が経営改善を考えるときに分析するデータがない
- 紙記録がなかなかでてこない
- 膨大な紙ファイルがあり、管理が大変
- 書類の転記、二重管理が多い
- 医療機関、ケアマネージャー、利用者家族など関係者に都度書類を渡している
- 介護スタッフがパソコンなどICT機器を使うのが難しい
このような、お困りごとをICTを活用することで解決することができます。

ICTを活用して経営改善・サービス向上
「水戸介護コンサルティング」は、介護現場こそがICTを活用して経営改善、サービス向上できると考えています。ICTを活用することで次のような経営改善、サービス向上を実現します。
ICTを活用するメリット
- 業務シフト・訪問シフトを作成するとき、以前に作成したものを活用し、修正を加えることで作成時間を短縮できます
- 訪問スタッフが自宅、外出先でスケジュールを確認、変更したいときは、メール、共有サーバーを活用することで対応することができます
- 介護スタッフの業務内容、利用者の各種記録などをデータベース化することで、経営者がそのデータを分析することで経営改善に役立ちます
- 書類をパソコンやサーバーに一元管理し、検索機能を使うことで、必要な書類がすぐにでてきます
- 電子化した書類は、以前に作成した書類を流用し、若干の修正を加えるだけで新しい書類ができるので転記、二重管理が少なくなります
- メールを活用することで書類を関係者に一斉に送ることができます
- ICT機器への情報入力に、クリック、タップなどの操作を多用することでICT機器を使いこなすことができます
「水戸介護コンサルティング」では、これらのことを実現するために各種サポートを実施しています。

サポート内容
「水戸介護コンサルティングでは次のようなサポートを実施しています。
✅ICTサポート内容
- 各種書類のフォーマット作成
- メール設定、共有サーバーの設定
- 無料あるいはリーズナブルな費用で構築できるICT機器、システムの提案と構築
- 介護スタッフ様へのICT教育
サ高住・介護施設スタッフ様のご要望に応じて、最適な方法をご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
